NewsLetter

ニュースレター

常総生協の組合員向けに毎週発行される会報をご覧いただけます。

2014年6月1回 総代会・生産者との交流会のおしらせ

6/14(土)は、総代会と生産者交流会

ぜひお越しください!

午前中の総代会

総代会・生産者との交流会参加者募集!

総代会の中でも、そして総代会後の生産者との交流会の中でも、上手な食材の使い回し方、くらしのムダを省く・・・等々、生産者も加わって「健康で経済的、シンプルで豊かなくらし」を交流します。

総代会の傍聴(午前)、生産者との交流会(午後)に参加しませんか!

お手伝いさんも募集!

総代会お手伝い(前日・当日)、交流会の生産者ブースお手伝いさん募集!

午後の生産者との交流会

【生協のスタッフさん募集】~常総生協でいっしょに働きませんか?~

今年、常総生協は「新しい仲間」の組合員を、ちょっとがんばって増やさないとなりません。

そこで、常総生協の商品を日頃から利用している組合員さんの中で、職員と一緒に仲間を増やす仕事が出来そうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。未経験でも大丈夫です。

「ちょっとお話だけでも聞いてみようかしら・・」でもかまいません。ぜひお気軽にご連絡ください。

6/14(土)「総代会」(午前)、「生産者・消費者交流会」(午後)

総代会、生産者との交流会にぜひご参加を!

生産者から、組合員どうしの食材使い回しの知恵、お料理の工夫、いっぱい交流しましょう!

復興・再生への道に声援を!

高橋徳治商店さんや、コタニさん始め東北の生産者のみなさん、地元は、涸沼シジミでおなじみ塩屋さんや有機農家さん、鈴木牧場さんなど、総勢20近くの常総生協に集う生産者が来場を予定しています。

食と暮らしの見直し(2年次)今年はどこを見なおせるかのヒントを!

今年は、「食と暮らしの見直し」の2年次。知らず知らずのうちに辞めてしまった事、体に良いと分かっていても食べなくなったもの、ぜひ今年は出来ることから「取り戻して」みてください。ヒントをたくさん抱えて、生産者が皆さんに会いに来ます。

ブース出店予定生産者

登喜和食品 遊作社長(左)と職員伊藤

・高橋徳治商店(練り物)

・コタニ(海藻・乾物)

・趙さんの味(キムチ)

・藤井養蜂場(はちみつ)

・白鷹農産加工研究会

・JAやさと(鶏肉・納豆)

・ニッコー(冷凍食品)

★20前後の生産者が皆さんに会えるのを楽しみのしております!

レイクサイドつくば

【総代会会場】レイクサイドつくば

住所:つくば市下岩﨑708-1

電話番号:029-876-5050

【常総生協理事会・暮らし見直しの2チームからのお知らせ】

2014年度も!出来るところからの「暮らし見直し」いっしょに始めませんか?

「せっけんチーム」と「家計簿チーム」

せっけんチーム

せっけんアンケート

「せっけんアンケート」へのご協力、ありがとうございました!(第一次集約発表)

たくさんのご回答ありがとうございました!

数あるアンケートの中でもとても多い回収枚数でした。

以下、まずは第一次報告ですが、回答された方の中での石けん使用の割合を出してみました。

【回答:275件】

・石けんのみ使用・・・88(32%)

・両方・・・・・・・161(59%)

・わからない商品・・・22(8%)

・商品名無し・・・・・4(1%)

「食器はせっけん。でも洗濯は…」、「歯磨きはせっけん歯磨き。でもシャンプーは…」と、「合成洗剤併用型」の組合員が約6割でした。

今後は、「お悩み別座談会」など開催したいと思います。(せっけんチーム)

お悩みのダントツ1位は、「お洗濯の時のせっけんの使い勝手」でした。その他、せっけんシャンプーの使い勝手、皿洗い時のぬるぬるなど。今後、せっけん屋さんを呼んでの講習会も企画します。

家計簿チーム

我が家の家計のムダを見つけるには、まずは家計簿から!

「家計簿とか苦手…」な組合員さん!

第一回・家計簿座談会にぜひご参加下さい!

「第一回・家計簿座談会」

日時:6月5日(木)10時~12時

場所:常総生協(1階会議スペース)

【内容】

家計簿を長年実際に付けている組合員から、続けるコツや、家計の着目点などをざっくばらんに聞きます。初めての方も、ベテランさんも是非お気軽にお越しください。保育はありませんがお子さん連れでどうぞ。

【お申し込み方法】

5/30(金)までに「注文用紙意見欄」にその旨記入するか、お電話にて。

4/27原発はいらない!東海第2バルーンプロジェクト

風船はどこへ飛ぶ

後ろに見えるのが東海第2原発の原子炉建屋と煙突
(この横に、炉心が損傷しそうな時に放射能を放出する「ベント装置」が取り付けられようとしている)

4月27日、地元東海村を中心にした市民グループ「原発事故から暮らしを守るネットワーク」主催で、原発事故あるとき、放射能がどこまで拡散するかを風船を飛ばして確かめるバルーンプロジェクトが開催されました。

当日は300名を超える親子が原発前の豊岡海岸に集まり、1000個の風船を飛ばしました。

風船にはタグがついていますので、もし拾われた方はご連絡下さい(風船は光分解する素材ですのでタグだけが落ちていることがあります)。

当日の様子

当日の様子

【募集】常総生協で一緒に働きませんか?(クッキングスタッフ・仲間づくりスタッフ)

常総生協でいっしょに働きませんか?

生協スタッフ

今年、常総生協は新しい組合員をがんばって増やさないとなりません。

そこで、常総生協の商品を日頃から利用している組合員さんの中で、職員と一緒に仲間を増やす仕事が出来そうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。もちろん、未経験でも大丈夫です。

今回の募集職種

A)クッキングスタッフ

・職員と一緒に組合員宅や地域の調理室に赴き、生協食材を使った調理実演をします。

・各会場の料理のアドバイザーとなり、調理方法の解説や常総生協の仲間作りをして頂くお仕事です。

B)地域おさそいスタッフ

・地域のご家庭に、常総生協が進める食と暮らしの提案を行い、常総生協の仲間づくりを行うお仕事です。

・地域の催しに出店し、PR活動も行います。

詳しくはこちらをご覧ください。

地域の催し

PDF版はこちら

6月1回 総代会・生産者との交流会のお知らせ 2014年5月19日発行(739kb)

PDF形式のデータをご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。パソコンにインストールされていない方は下のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
get adobe reader

コンテンツ終わり

このページのトップへ